美白に効果絶大の今大注目の美容成分、『ハイドロキノン』を知っていますか?
日本では、まだあまり聞きなれないハイドロキノンですが、最近では取り扱っている病院やショップなどが増えてきており、じわじわと人気を集めている成分です。
そんなハイドロキノンはいちごやブルーベリー、麦芽やコーヒーなどに含まれている天然の成分で、その高い美白効果から別名『肌の漂白剤』と呼ばれるほどとなっています。
ハイドロキノンの特徴
アメリカでは、美白効果が高い成分といえばハイドロキノンと言われるほど有名な成分。
そんなハイドロキノンには、シミの原因といわれているメラニン色素を作り出すチロシナーゼという酵素の働きを抑制させたり、シミの原因となる物質の数を減少させてくれる効果があり、すでに肌に存在しているメラニン色素による色素沈着も防いでくれます。
また、これからシミになる可能性のある部分にも働きかけてくれるため、まるで肌を漂白するかのような効果が期待できるのです。
ハイドロキノンのメリットは?
シミのもととなるメラニンは肌の細胞内に無数に存在し、そのまま放置してしまうと酸化がどんどん進行してしまうので茶褐色へと変化し、肌の表面に現れます。
本来は、蓄積したメラニンが肌の生まれ変わりのタイミング(ターンオーバー)で表面に押し上げられたあと、角質になって剥がれ落ちてくれるのが理想的なのですが、ターンオーバーの仕組みはとても繊細なため、加齢や生活習慣の乱れなどの影響を受けやすく、古い角質がいつまでたっても肌にくっついてしまったままとなり、シミとなってしまったり肌質自体もゴワゴワしたり硬くなってしまうのです。
しかしハイドロキノンはたとえターンオーバーが乱れてしっまったとしても、シミの原因となる茶褐色に変化してしまったメラニンを薄くする効果があるので、その高い美白効果が最大のメリットだといえます。
日本ではまだまだ美白有効成分といえばビタミンCやアルブチンなどをイメージされる方が多いと思いますが、ハイドロキノンのほうがより高い効果を持っていて、その値は100倍ともいわれており、現在流通している美白有効成分の中ではダントツの効果を秘めているのです。
ハイドロキノンのデメリット
ハイドロキノンはその高い効果の反面、デメリットもあります。
それは私たちが手に入れようとしても、市販されている化粧品の中で配合されているものがとても少ない事。
なぜならハイドロキノンは酸化しやすく、扱いが難しいからです。
保管する際は、酸素だけでなく光や温度などの影響も受けやすいため、劣化してしまうと効果自体も落ちてしまいます。
そのため現在販売されている製品についてはハイドロキノンの配合が2%までと決められており、濃度の高いハイドロキノンは手に入れることが困難。
医療機関からの処方箋が必要となっています。
また、医療機関で処方される場合、一般的には配合が5%~10%のものが主流となっていますが、ここでも注意が必要で使用する人によっては肌がかぶれてしまったり、赤みやかゆみが出てしまうことがあるのです。
そのため処方の際には医療機関で肌の状態に合わせた適切な配合のものを処方してもらったり、場合によってはレーザー治療を併用することが好ましい場合も。
ほかにもハイドロキノンの使用中は特に紫外線への注意が必要で、強い紫外線を浴びてしまうとシミが濃くなってしまうこともあります。
そのため外出する際には少なくともSPF20以上の日焼け止めを使用する必要があり、さらに配合濃度の高いものを長期的に使用し続けると白斑を引きおこすこともあるので、使用の際は必ず医師の指示に従う事が重要となるのです。
結局ハイドロキノンは危険なの?
高い美白効果がある反面、非常に扱いが難しいハイドロキノンですが適切に扱いさえすれば、ほかの成分には敵わないほどの美白効果を実感できます。
また最近では研究も進み、変質が起きにくく低刺激に安定化させた『安定型ハイドロキノン』なども流通しているので、シミでお悩みの方は是非一度試してみてはいかがでしょうか?
コメント